ABOUT SAIEIISHOBO
SAIEIISHOBOについて
上質なデザイン織物を日常に
伝統と格式を誇る西陣織の紋意匠技術を生かし普段使いができる商品の開発を進めます。
こころが踊るデザインを織物に仕上げ、一つ一つ丁寧に製造しワクワクを感じてもらえる商品を目指しています。
全ての商品に自社製京都西陣織によるオリジナルデザイン生地を使用しています。
ブランドの成り立ち
1964年の創業以来、織物の紋意匠(たて糸とよこ糸の組み合わせをデザインする事)からスタートし現在は主にネクタイ等服飾雑貨の西陣織絹織物の製造を行っています。
時代の変化とともに絹織物が特別なものとなりその良さを伝える機会が残念ながら少なくなってきています。
デザイン織物の良さを多くの人に知ってもらいたいとの思いから身近に感じてもらえる織物雑貨を製造販売するSAIEIISHOBOを立ち上げました。
ブランド名は創業者が開いた紋意匠の工房「西栄意匠房」に由来します。
私たちの想い
伝統工芸士として
西陣織の伝統工芸士として弊社のSAIEIISHOBOのテキスタイル意匠(生地構造デザイン)
を手掛けています。
私は30年に渡り㈱西栄で紋意匠の仕事に携わってきました。
生地とは、たて糸とよこ糸が複雑に絡み合ってできています。
数々の貴重なアンティーク生地をピンセットで分解解剖し研究を重ねてきました。
SAIEIISHOBOのテキスタイル意匠にその経験を全力で投入し何度もサンプリングを繰り返し制作をしました。
SAIEIISHOBOの商品がお客様に満足していただけると嬉しいです。
西陣織 伝統工芸士 北村博史
こだわり
オリジナルデザイン
こころが踊るデザインをコンセプトに楽しさワクワクを感じてもらえることを目指しています。55000柄を超える膨大なアーカイブデザインをベースにアレンジを加えて織物の魅力を伝えていきます。
紋設計
50年以上培ってきた紋設計の技術を余すことなく表現すべく弊社紋設計、伝統工芸士の手により全ての生地が生み出されています。
ジャガード織り
たて糸本数密度が1cm間に104本の高密度ジャガード織機による細部にまでこだわった織物。たて糸とよこ糸の交差が生み出すデザイン織物を京丹後の専用織機により難度の高い織物を製織しています。
縫製、検品
京都での製造にこだわり複雑な工程も職人が一つ一つ丁寧に縫製を行っています。(一部商品を除きます。)仕上がった商品は、全て社内で厳しい検品を実行しお客様にお届けします。
商品が作られる過程
過程.155000柄のアーカイブデザイン
最初にテーマを決めデザインを描きます。
ジャガード織機の特徴を把握した弊社デザイナーがデザイン図案を提案します。
弊社には55000柄以上の自社作成の織物デザインがあり全てを紋意匠データベースで管理応用しています。
過程.2伝統工芸士が手掛ける紋意匠
出来上がったデザイン画は弊社の伝統工芸士がデザイナーとの綿密な打ち合わせを経て紋図(織物の設計図)を組み立てます。
この工程が創業以来、大切にしてきた作業でありジャガード織り生地の良し悪しを決めるとても重要な部分です。
過程.3緻密なジャガード織
完成した紋意匠を織機にかけて製織するのは弊社と永年にわたりパートナーを組む京丹後の織工場です。
1cm間に104本のたて糸と60本〜120本前後のよこ糸を正確に織っていく事は簡単ではありません。
糸のコンディションや糸量等による難度が高い生地製織も熟練の経験と知識で調整して織っていきます。
絶大な信頼を寄せる織工場の職人さんと何度もやりとりを繰り返し完成生地が織り上がります。
過程.4丁寧な縫製・加工
織り上がったジャガード生地は京都市内(一部商品を除く)の熟練の職人さんにより縫製・加工して様々な製品に仕上げます。
こうして出来上がったSAIEIISHOBOの製品を一つ一つ丁寧に検品梱包しお客様にお届けいたします。